カテゴリー:パソコン・携帯・スマートフォン
厚生労働省は2022年11月11日新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」が機能を停止する。と発表しました。アプリの機能が停止るるのならアンインストールするだけでいいのでは?と思うのですが、実は削除するだけでは…
Windows10を起動すると、『C:¥Windows¥system32¥nvspcap64.dllでエラーが発生しました。エントリがありません:ShadowPlayOnSystemStart』このようなエラーが出るようにな…
Blu-rayをコピーできるソフトを探していたところ、『Leawo Blu-rayコピー』というソフトを見つけたので早速使ってみました。使ってみたところ、とても使いやすかったので皆さんにシェアしたいと思います。図解入りで紹介していく…
DVDやBlu-rayの映画をMP4にしてiPhoneやiPadで観る人は多いと思いますが、MP4からM4Vへ変換しても音声が出ずに映像だけが流れる・・・そんな現象がしばらく続いているので、今回は『AACバージョンの作成』を使わずに、i…
LINE(ライン)は通常、AndroidやiPhoneなどのスマートフォンで使って操作していると思いますが、パソコンから操作できたら便利ですよね。パソコンからLINEを操作する方法ってないのでしょうか?結構、そう思っている人って多い…
Windows10の無料アップデートが2017年12月31日で終了となりましたが、2018年6月現在も無償アップデートができたのでその方法について図解入りで説明していきます。 (さらに…)…
中国の天宮1号が操縦不能となり落下してきます。今日から3日間の間に大気圏に再突入するという事で、テレビやネット上ではとて話題になっていますよね。今回は、天宮1号などの人工衛星や国際宇宙ステーション(ISS)が『イマどこを飛んでいるか…
パソコンで音楽ファイルを焼こうとしたら『ファイルを書き込めません』というエラーがでた。なぜこのようなエラーが出るのか?その原因と対策方法についてまとめたのでここに記しておきます。『CD-Rが焼けねぇよぉ!』という方はぜひ一度ごらんに…
iTunes Store(iTunesMusic)で音楽を購入すると、ダウンロードしたファイルの拡張子が『.m4p』になっていますよね。その音楽を車のカーステレオやアンドロイドのスマートフォンなどに入れて聴く事はできません。更にはi…
vimeoといえば、ハイセンスな動画がたくさんアップされているという事で人気の動画投稿サイトですが、Youtubeやニコニコ動画と比べると知名度的にはまだまだ低いと思います。今回は、通常の動画と『非公開』動画の2種類のダウンロード方法を…