普通のみそ汁が高級旅館のような味に30秒で変える裏技レシピ

味噌汁って美味しいですよね。
我が家ではほぼ毎日のように食卓に並んでいます。
地域によっては赤味噌や白味噌など味も入れる具材も違うと思いますが、今日は具なし味噌汁を高級旅館風に変える裏技をご紹介します。
あなたは味噌汁の具材には何を入れていますか?
普通のみそ汁が高級みそ汁に
豆腐?ワカメ?それとも何も入れない?
味の好みは人それぞれですが、我が家では大体、豆腐・ワカメ・ネギを入れています。大阪ではごく普通の定番のみそ汁ですが、誰もが知っているであろう「アレ」を入れるだけで風味がガラッと変わり、普通のみそ汁から高級旅館でいただくような味噌汁に変化させることができるんです。
その「アレ」って一体何だと思いますか?
答えは・・・
そう!
子供の大好きなお菓子!!
「かっぱえびせん」なんです。
えっ?かっぱえびせんってお菓子じゃん!!
私も最初はそう思いましたが、実際にやってみるともの凄く驚きました。
何といっても、味噌汁の風味が本当にガラッと変わって、どこか旅行へ行ったときに泊まる高級旅館で出てくるような風味に変わってしまったんですよ。
ごく普通の味噌汁がですよ!?
カルチャーショックというか何というか、「これ思いついた人天才♪」って正直感動しました。
かっぱえびせんみそ汁の作り方
作り方はとっても簡単で、
まず、
味噌汁を用意します。
そして、
かっぱえびせんも5本ほど用意します。
そのかっぱえびせんを
味噌汁に入れて待つこと30秒・・・
少しかき混ぜて飲んでみると・・・
な、なんと!
どこにでも売っているような
インスタントの味噌汁でさえ高級な味に変化しているではありませんか???
味噌汁に入れるかっぱえびせんの本数はその人の味の好みによっても違いますが、私は5本くらいがちょうどいいかな。って思いました。
でもなぜ普通の味噌汁がかっぱえびせんを入れるだけで高級そうな味に変化してしまうのか?
気になりますよね~?
理由は、
かっぱえびせんはその風味を出すために本物のエビをたくさん使用しているからなんだそうです。だから、普通の味噌汁がちょっと高級感のある海鮮汁に変化してしまうんですね。
味噌汁とかっぱえびせんってどっちも近所のスーパーやコンビニなんかでも売っていますよね?
たぶん手に入れることができない人の方が少ないんじゃないかと思うほどメジャーな商品です。
「普通のみそ汁にちょっと飽きたかなぁ。」や
「美味しい味噌汁が飲みたい。」なんて思っている方は、一度試してみてはいかがでしょうか?
我が家では普通の味噌汁が大好きな子供たちにも大人気です。かっぱえびせんならいつも戸棚に入っていますし、味噌汁もしょっちゅう作っているのでいつでも簡単に作ることができます。
こういう食べ物系の裏ワザってちょっとしたことなんですが、何か幸せを感じてしまいますよね^^
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。