今年も妖怪ウォッチが大人気
妖怪ウォッチの人気はすごいですね。
アニメの世界だけではなく、カレールーなどの食品関係にも関連グッズ(主にシール)がおまけとして付いてきます。
我が家でもレトルトカレーの時は必ず妖怪ウォッチカレーが出てきます。
もちろん私じゃなく、子供たちのご飯ですよ^^
妖怪ウォッチがいたるところに
妖怪ウォッチの映画は第一弾、第二弾とも観に行きましたが、今年もやはり来ましたね。第三段が。今年はアニメとリアルの融合で、アニメ版と実写版の世界を楽しむことができるんですね。
トレーラーを観ましたが、実写版になるとなんだかジバニャンが大きく見えるのは私だけでしょうか???アニメで見慣れているのですが、人とCGが並ぶと何だか妖怪たちが大きく見えるような気がして仕方ありません。
今年もきっと映画館に観に行くというでしょうから、前売り券を用意しておかなくてはなりませんね。映画館に行くと大きなポップコーンに大好きなジュースを飲みながら大きなイスで楽しく映画鑑賞。
音響も画面も家で観る聴くのとは全然違うのでとても楽しそうです。
この間はポケモンを観に連れていきました。子供ができるまでは映画館と言えば自分の観たい映画を観に行くための場所でしたが、子供ができてからは自分が観るよりも子供が観たい映画を優先するので、自分が観たい映画はレンタル開始されてから家でBlu-rayを観るだけですね。
最後に自分が観たいと思って観に行った映画は何だったか。。。
確か
「ロッキー・ザ・ファイナル」か
「パイレーツ・オブ・カリビアン」だったかな。
どちらも10年ほど前ですね。
年に2,3回だけですが、子供には映画館で映画を観せてあげるようにしています。
大人は家でまったりとしながら観る方がゆっくりできていいかもわかりませんね。
シアタールームが欲しい
できればシアタールームのような部屋を持ちたいですね。
100インチの巨大スクリーンに7,1chのサラウンドシステムに防音の部屋。
周りを気にせず、大きなソファーでゆっくりとくつろぎながら観れるととても贅沢じゃありませんか?我が家はごく普通の一般家庭なので、なかなかそういったことは難しいですが、結構前から思っていた夢なんですよ。
寝てみるのも夢。
思い描き、叶えるのも夢。
どっちの夢も楽しくていいですが、せっかくなのでリアル体験をしてみたいです。
妖怪ウォッチまでに家族で楽しみ観れる映画でも観に行こうかな。
独身時代は気が向けば独りで観に行っていた映画館も、
家族ができると皆の意見を合わせる必要があるので少し大変かも^^;
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。