タグ:自然災害
北海道地震から1週間が経過しました。前日に近畿地方を直撃した台風21号の通過後、MEGA地震予測の村井俊治教授のツイートが『当たってる』『予測だ』などとひそかに話題になっているのをご存じだろうか? (さらに…)…
2018年9月4日に上陸した台風21号ですが、私が今まで経験したことのないほど大きな被害が出ているようなので、テレビには映らない驚きの被害状況を含めてお伝えしていこうと思います。 (さらに…)…
18日の7時58分に起きた大阪北部の地震ですが、このブログに今年の2月に書いた記事が当たってしまうのか?という不安と心配から書くことにしました。まずはじめに、この記事はただ単に不安を煽るだけのものではないので勘違いしないでいただきたい。…
2月6日(日本時間では7日)に台湾地震が発生してから1ヶ月が経過しようとしています。そんな中、超常現象研究家であり、地震前兆研究家でもあるライターの百瀬氏が独自に『台湾地震』と『西日本巨大地震』とのメカニズムを発見したという記事を見つけ…
白根山が噴火!!!衝撃の瞬間が草津白根山ゴンドラ雲上カメラでライブ配信されていた。1月23日午前10時頃、群馬県と長野県の県境にある草津白根山が噴火しました。今回の白根山噴火で殉職された自衛官のご冥福と、被災された方々にお見舞…
北海道沖でM9(マグニチュード9)クラスの超巨大地震が『切迫している可能性』と政府の地震調査研究推進本部が19日に発表しました。M9といえば2011年3月11日に発生した、東日本大震災並みの超巨大地震ということもあり、対策を呼びかけてい…
今朝の午前7時過ぎに長野県南部を震源とした大地震がありました。最大震度5強マグニチュード5,6キロ震源深さ7キロこの大地震により地割れや住宅の屋根に乗っている瓦が落ちてきたなど、各地で被害が相次いでいます。…
栃木県の日光市にある『男体山』がこの度、気象庁により『活火山』に認定されました。富山大学などが研究を行っており、約7,000年前に『噴火した跡』がある。という事が判明したそうです。男体山は活火山!?では噴火予知は?男体山が活火…
ネパールのゴルカ地震が発生してから2年が経過しました。地震と言えば一瞬で大切な物や人を奪っていく自然災害の一つですが、毎年、世界各地で地震の被害がでていますよね。思うように復興が進まないことで、未だ危機的状況を脱した…
巨大地震・・・2016年11月22日午前6時ごろに福島県沖で発生した地震によって津波警報が発令されたのは記憶に新しいと思います。2011年3月11日の東日本大震災の記憶が蘇ってきたという方も少なくないのではないでしょ…